-
入社の理由を教えてください。
ミスミの説明会に参加した際、社員の方々の仕事に対する姿勢に共感し、事実に基づき順序立てて論理的な解を見つけ進めていく仕事の考え方が面白いと感じたのがきっかけでした。私自身もともとロジカルに考えるのが好きで自分で考えて解決しないと気が済まない性格のため、ミスミの論理性を大事にする風土が自身に合っていると感じました。
-
現在の仕事内容を教えてください。
MD(マーチャンダイザ―)として、担当する仕入れ先の売上改善に努めています。具体的には、MISUMIサイトへの新商品の投入、納期状況の改善、サイト改変やカテゴリ改善など、多方向から売上向上に向けた施策を考えています。
-
仕事のやりがいは何ですか?
自身が主体となって取りまとめた施策により、売上創出や納期状況改善、サイトの検索性向上など、成果が目に見える形で現れたときにやりがいを感じます。
-
印象に残っている仕事は何ですか?
あるカテゴリの検索性を向上させるため、大幅なサイト内改善活動に取り組んだ経験です。当初、他社と比較し検索性が劣る状況だったため、自身が主導し計画を立て、改善活動を行いました。1年以上の長期的な活動を経て、ECサイトでよく見る絞り込み条件の拡充など、上司の方々やチームメンバー、メーカーと協力し合い、完遂することができました。
-
ミスミの魅力を教えてください。
論理性が鍛えられるところだと思います。ミスミではどの仕事であってもロジカルさは共通で求められますし、そのような環境だからこそ、今では自然とロジカルな考え方ができるようになったと実感しています。その考え方は実際に仕事にも活き、上司の方にも「アウトプットの力が身についてきている」「結果を出すことにこだわり成果を上げることができている」と褒めていただくことも増え、更なるやりがいに繋がっています。
-
今後の目標や将来の夢を教えてください。
多方面に力を発揮でき、どこにいっても通用するビジネスパーソンを目指したいと考えています。そのためまずはミスミにて、多方面からさまざまな業務を行えるMDとして一人前になれるよう努めています。裁量権が大きく、自身の決定で物事が大きく左右される環境はプレッシャーもありますが、確実に経験値として自身を成長させていることを日々実感しています。
-
ありがとうございました!
