社会への取り組み

ステークホルダーの皆さまとの対話・共創

ミスミグループは、すべてのステークホルダーとの共創を通じて、事業を通じた社会価値創造と社会 的課題解決に貢献し、持続的な成長を目指します。

株主・投資家との対話

株主・投資家との対話

機関投資家との長期的なパートナーシップ構築を 目指し、積極的に対話を行っています。経営幹部が 直接、株主・投資家との意見交換にあたり、2023年 度は延べ443件の対話を実施しました。いただいたご意見は経営に活かしています。

サプライヤーとの対話

サプライヤーとの対話

サプライヤーに対して、人権や安全に関する状況や、 温室効果ガス(GHG)排出量の削減に向けた取り組みについて、ヒアリングやデータ提供を依頼しています。これらの情報を集めることで、サプライチェーン全体の環境負荷を低減するための取り組みを進めています。

従業員との対話

従業員との対話

人的資本経営の考え方として、「Best Place To Grow」を掲げ、挑戦に溢れ、世界で最も成長できる会社を目指すことを表明しています。その実現に向けた取り組みとして、ミスミユニークな制度や施策を数多く導入しています。
また、社員のエンゲージメントの定期的なモニタ リングとして、エンゲージメントサーベイや、制度や 施策への意見を収集するサーベイを定期的に実施して います。これらから得た生の声を基に、課題への打ち手の検討を継続しています。

地域・社会との対話

地域・社会との対話

ものづくりの次世代を担う学生の支援をはじめとしたさまざまな支援活動に取り組み、ものづくりの魅力を伝える活動も行っています。これにより、地域社会の活性化に貢献しています。

MISUMI EC サイト

自動化装置・設備向けの特注部品や金型用部品、工具・消耗品など、最短当日出荷でお届け。ミスミ他、国内外の取扱メーカーは3,000社以上。

ミスミが提供するデジタル機械部品調達サービス

3Dデータをアップロードするだけで即時見積もり、最短1日出荷

お絵描き感覚で筐体設計できるソフトウェア

FA設計者のためのデータライブラリー