サステナビリティ

サステナビリティ経営

サステナビリティ基本方針

サステナビリティ基本方針

ミスミグループは、メーカー事業である「FA事業」・「金型部品事業」と、生産・自動化の現場で使用する副資材から消耗品まで幅広い商品群を販売する流通事業「VONA事業」を併せ持つユニークな業態となっています。
当社事業の対象は、インダストリアル・オートメーション産業です。顧客・サプライヤーの「あらゆるムダの排除」により同業界の非効率解消に貢献しています。インダストリアル・オートメーション産業は様々な経済活動の自動化・省力化などを実現し、社会の持続的発展に不可欠なものとして寄与しています。社会の持続的発展が産業界の需要を創出し、それは当社にとって新たな機会の創出にもつながります。
ミスミグループはこの循環の確立に貢献することで社会、産業界の持続的発展を支え、当社自身の持続的成長に繋げていきたいと考えています。

自社のサステナビリティへの取り組み

自社のサステナビリティへの取り組み

当社グループは、インダストリアル・オートメーション産業のトータルサプライチェーン、トータルビジネスプロセスにおける非効率を「時間」を切り口に解消することで同業界の発展に貢献しています。グローバルで30万社を超えるお客さまにサービスを提供するサプライチェーンを構築し、「確実短納期」を実現することで産業界の様々なムダや工数を削減する「時間価値」を提供しています。この時間価値を継続的に向上させるために、事業、商品、サービスなどのビジネスモデルを常に進化・発展させるとともに、それらを支えるIT、生産、物流等の事業基盤強化、人材基盤構築に取り組んでいます。

インダストリアル・オートメーション産業の持続的成長を支える取り組み

インダストリアル・オートメーション産業の持続的成長を支える取り組み

自動化設備・装置の部品は一品一様であり、図面制作から見積もり、部品の加工、調達まで、煩雑な手間と長い納期を必要とする等、そのプロセスには極めて非効率な業務が散在します。当社グループは、自動化設備・装置に使う受注製作部品を規格化することで図面作成を不要にする等、お客さまの非効率業務にかかる時間を大幅に削減しています。また、部品一個からでも確実に納期を遵守する確実短納期をグローバルで実現することにより、不要な在庫を削減し、生産・稼働機会ロスなどを解消しています。さらに、3D-CAD連携のデジタルサービス提供により、調達プロセスにかかるムダ・工数を約9割削減することで様々なエネルギー消費量を低減するとともに、紙図面を不要にする等、資源の有効活用促進にも寄与しています。
当社グループは、インダストリアル・オートメーション産業の「時間革新」を通じ、社会の持続的発展に貢献し続けています。

社会の持続的発展への貢献

社会の持続的発展への貢献

当社グループは、事業展開そのものを通して、インダストリアル・オートメーション産業界の資源投入量・消費量を削減する付加価値を提供しています。顧客・サプライヤーのあらゆる「ムダ」を根本的に排除することによって、従来の大量生産・大量消費・大量廃棄経済から循環型経済への移行加速に貢献します。
また、当社グループは社会要請であるESG推進に積極的に適応し、事業活動を通して、地球温暖化防止などの気候変動対策に取り組んでいます。自社に加え、顧客、サプライヤーが関係する各国の文化や歴史、人権、人材の多様性を尊重するとともに、ステークホルダーの皆様と連携し、持続可能な社会の発展に貢献していきます。

代表取締役会長

代表取締役社長

サステナビリティ委員会設置

サステナビリティ委員会設置

株式会社ミスミグループ本社は、サステナビリティへの一層の取り組みを強化するため、代表取締役会長を委員長、代表取締役社長を副委員長とする「サステナビリティ委員会」を2021年10月1日より設置することを取締役会にて決議いたしました。
本委員会は、当社におけるサステナビリティの基本方針を策定し、経営計画や経営方針に対する検証と、社会課題に対する取組みを推進し、取締役会に報告・提言を行います。

ESG経営をグループ全社で横断的に推進するため、サステナビリティ委員会は、取締役会の監督下、サステナビリティ推進担当役員を定め、グループの執行組織である本部・企業体・プラットフォームと連携して、ESGに関する目標設定・進捗状況をモニタリング、評価等を行い、サステナビリティへの取り組みを継続展開します。
 

これまでのサステナビリティ委員会の開催状況

これまでのサステナビリティ委員会の開催状況

 開催日時取り組み
第1回2022年03月16日・外部機関からの評価と改善に関して 討議 第一回
第2回2022年04月20日・外部機関からの評価と改善に関して 討議 第ニ回
第3回2022年05月18日・スコープ3の取り組み方針 討議 第一回
第4回2022年06月14日・GHG排出量削減の進捗報告
・スコープ3の取り組み方針 討議 第ニ回
第5回2022年06月23日・サステナビリティ委員会・および評価機関評価の改善対応報告
・気候変動対応について
第6回2022年07月28日・エグゼクティブ向けサステナビリティ研修
第7回2022年08月01日・調達ガイドライン・行動規範 進捗報告
第8回2022年08月18日・調達ガイドライン・行動規範 討議
第9回2022年10月20日・行動規範
・調達ガイドライン制定およびサプライチェーン管理体制
・人的資本開示
第10回2022年12月22日・気候変動対応報告
・人的資本開示
・今後の取組
第11回2023年02月15日・活動振り返り と 今後の方向性・方針
第12回2023年05月18日・執行状況報告<GHG/サプライチェーンマネジメント/人的資本/評価機関対応>
第13回2023年09月21日・GHG FY22速報 サプライチェーンマネジメント進捗/評価機関分析
第14回2023年11月16日・GHG FY22実績 FY24サプライチェーンマネジメント活動 欧州CSRD/CFP対応
第15回2024年03月19日・活動振り返り と 今後の方向性・方針
第16回2024年03月21日・コーポレート・ガバナンス関連 調査報告・取締役会実効性評価
第17回2024年05月16日・マテリアリティ見直し/ミスミ・ユニーク・インデックス/カーボンフットプリント

<2024年7月現在>

「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言への賛同

「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言への賛同

株式会社ミスミグループ本社は、金融安定理事会により設置されたTCFD提言に賛同するとともに、TCFD提言への賛同企業により組織される「TCFDコンソーシアム」への参画を表明いたしました。

MISUMI EC サイト

自動化装置・設備向けの特注部品や金型用部品、工具・消耗品など、最短当日出荷でお届け。ミスミ他、国内外の取扱メーカーは3,000社以上。

ミスミが提供するデジタル機械部品調達サービス

3Dデータをアップロードするだけで即時見積もり、最短1日出荷

お絵描き感覚で筐体設計できるソフトウェア

FA設計者のためのデータライブラリー