株式会社ミスミグループ本社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大野龍隆)は、2023年9月23日(土)、24日(日)に開催される「MISUMI presents 第42 回 ROBO-ONE」(一般社団法人二足歩行ロボット協会主催)に特別協賛します。本大会への協賛を通じ、幅広い世代に対して「ものづくりの興味」を喚起すると共に、未来を担うエンジニアたちのチャレンジを応援します。

ROBO-ONEは、2002年より年2回(2月・9月)開催されている二足歩行ロボットの格闘競技大会です。これまでに11か国から参加者が出場しており、自らの技術力で競技を行う貴重な交流の場として、世界中の技術者から注目を集めています。
当社は将来のものづくりを担う学生を支援するため、ロボットや各種競技会に参加する学生団体に対し、公募・審査の上、ミスミ商品を無償で提供する「学生ものづくり支援」などの活動を2008年より行ってきました。これら支援の一貫として、ものづくり技術の向上を目指すROBO-ONEの趣旨に賛同し2016年より特別協賛を行っています。
今大会の見どころ
今大会の見どころ
今大会は3年ぶりとなる待望の有観客開催となります。コロナ後2年ぶりのリアルバトル開催となった昨年度に引き続き、対面試合ならではのパンチやキック、投げ技などに加え、観客席からの熱い声援にもご注目ください。また、昨年度に引き続き、今年度も「パフォーマンス部門」がエンターテイメント要素を強めたロボットの演技部門として大会を盛り上げます。
当日はライブ配信サービス「Twitch*1」を活用した実況中継が行われ、日本をはじめ海外からも視聴が可能です。ROBO-ONE ファイターの雄姿を会場またはオンラインでぜひご覧ください。(https://www.twitch.tv/robo_one/)
- *1
-
Amazon.comが提供するライブストリーミング配信プラットフォーム
ROBO-ONE パフォーマンス部門
ROBO-ONE パフォーマンス部門
参加者が製作した二足歩行ロボットの性能を自由にアピールする部門です。
事前に設定されたテーマに沿って約2分間の演技を行い、審査員が採点、得点の高い順に表彰されます。
ROBO-ONE ファイト部門
ROBO-ONE ファイト部門
3分1ラウンド、3ダウン制、パンチや投げ技などで相手を倒し勝敗を競うトーナメント方式の格闘技部門です。
参加者が独自に設計したロボットに動作をプログラミングし、多彩な技で優勝を目指します。
開催日時
開催日時
9月23日(土) 10:00~17:30(予定) | ROBO-ONE パフォーマンス部門 パフォーマンス / 表彰式 / 抽選会 |
9月24日(日) 10:00~17:30(予定) | MISUMI Presents 第42回 ROBO-ONE ファイト部門 決勝トーナメント / 表彰式 / 抽選会 |
- ※
-
両日共に、会場で抽選会を実施。当選者には主催者より二足歩行ロボットをプレゼント。
また、抽選会場にご来場された先着500名さまに本大会のポスタービジュアルカードをプレゼント。
参加ロボット台数
参加ロボット台数
延べ96台(2023年9月15日時点)
賞金
賞金
- ROBO-ONE パフォーマンス
-
- 優勝
-
賞金20万円
- 準優勝
-
賞金10万円
- アイディア賞、他
- ROBO-ONE ファイト
-
- 優勝
-
賞金30万円
- 準優勝
-
賞金10万円
- ミスミ賞
-
賞金10万円とミスミ商品5万円分 、他
- ※
-
ミスミ賞を受賞した機体は、機体の画像、映像をミスミの企業広告等に使用させていただく場合がございます。
報道に関するお問い合わせ
報道に関するお問い合わせ
株式会社ミスミグループ本社 コーポレート・リレーション室 繁田(はんだ)
- Tel
-
03-6777-7502
ROBO-ONE に関するお問い合わせ
ROBO-ONE に関するお問い合わせ
一般社団法人二足歩行ロボット協会
- Tel
-
050-3700-2691
