ABOUT

ROBO-ONE とは?

ABOUT

ROBO-ONEロボワンとは?

エンジニアによって
命を吹き込まれた
ロボットたちが、世界一をめざす!

ROBO-ONE(ロボワン)は、2002年より始まった二足歩行ロボットによる格闘競技大会です。試合は3ノックダウン制で、パンチやキック、投げ技などを駆使して相手を倒し、審判に有効と認められればダウン成立。トーナメント方式で日本中から、そして海外から集まった二足歩行ロボットの頂点を決めます。

立つ、歩く、走る、攻める。守る。倒れても自分で起き上がる。こうした複雑な動作が可能な二足歩行ロボットの設計には、ソフトウェアの専門知識、ハードウェアの専門知識、プランニング力、デザイン力に加え、それらを高度に統合するための総合的な知識と技術が求められます。さらに機体の製造においては、アイデアや設計を具現化するための工作技術やプロジェクトマネジメント力なども必要とされます。ROBO-ONEは、まさに設計から製造に至るまでの「ものづくりの総合力」を競う大会なのです。世界各地からの参加者も増え、そのレベルも年々向上しています。

2010年より市販のロボットで参加可能な1kg 以下級のROBO-ONE Light(ロボワン・ライト)を同時開催、2017年からは完全自律機体によるROBO-ONE auto(ロボワン・オート)も加わり、大会はますます盛り上がりを見せています。

ミスミはものづくりの
熱い想いを応援します

ミスミは、FA*部品・金型用部品の製造・販売や、工具・消耗品を販売する会社です。製造現場に必要な商品・サービスを、水道・電気・通信のように、最も確実に、最も早く、最も安く、最も賢く提供することで世界のものづくりを支えています。

ROBO-ONEが目指すのは、高度な専門性と総合力を持つ、これからのものづくりのリーダーとなる人材を育てること。それはミスミがめざす未来においても、より豊かで夢のある社会を現実にするためにも、とても重要なことだと言えます。

だからこそミスミは、ROBO-ONE への協賛を通じて「ものづくりの熱い想いを応援」し、次世代ものづくり人材の育成に貢献していきます。

* FA:Factory Automation工場の自動化

世界にひろがるROBO-ONE

近年では韓国、台湾、チリ、中国、ロシア、カナダ、アメリカなど10以上の国と地域からのエントリーがあり、国際親善試合も行われるようになりました。

また、2018年以降、韓国大会、台湾大会、南米大会が公式のROBO-ONE大会として実施され、上海の展示会ではミスミブースにてROBO-ONE出場機体によるエキシビジョンマッチが行われるなど、国際化はさらに進んでいます。

コロナ禍においても、技術のあゆみを絶やさぬために、他のロボット競技に先んじてリモートによる大会開催を実現しました。時間や場所を問わないリモート大会では、海外からの選手も多数出場され大いに盛り上がり、ライブ配信では過去最大の視聴数を記録しました。

国内、海外、学生チームからプロのエンジニアまでがボーダレスに参加し、同じ土俵で切磋琢磨することができるROBO-ONEは、世界の技術者同士の交流の場になっています。

そこで学んだROBO-ONE 経験者の多くが、総合力を持つエンジニアとして、ロボット業界をはじめ多岐にわたるものづくり領域の最前線で活躍中しています。

未来のエンジニアたちへ

ユニークな動きのロボット。機敏にステップをふむロボット。美しい造形のロボット。本大会では、思わず見入ってしまうようなロボットが毎回登場し、会場は熱気に包まれます。その興奮を目の当たりにし、刺激を受けた子供たちの中からも、将来、世界を変えるようなエンジニアが生まれるかもしれません。

ものづくりに限界はなく、アイデアの実現には果てしない可能性があります。日本から世界へものづくりフィールドを広げていくROBO-ONE を通じて、そのものづくりへの熱い想いを、ミスミはこれからも応援していきます。

日本の、世界のものづくりの
フィールドを
広げていく
ROBO-ONE を通して、
そのものづくりへの熱い想いを、
ミスミはこれからも応援していきます。

MISUMI CORPORATE MOVIE

  • MISUMI presents 第31回 ROBO-ONE ハイライトムービー

    「ものづくりとは」篇 30秒

  • SHARE

CLOSE